ペーパードライバー教習ランキング
指導員の片山です、過去の教習体験を面白おかしく紹介出来たらと思います。
分かりやすくランキング形式にしてみましたのでご覧ください。お気軽に!
教習サプライズ
-
ミニスカートの方
女優さん ? でしたが気が散りました
-
ハイヒールの方
省略しますが最後までヒールでした、それでも器用にペダル操作はしてました。
-
免許取得以来初の運転でポルシェ
ヒエ~
-
話し好きな方
2時間の教習の間ほぼしゃべりっぱなし、追加して頂き5日間ご一緒しました。
-
バッテリー上がり
数か月乗ってない、室内灯の点けっぱなしは数回あります。
教習を申込みされる方
-
お仕事で使う方
弊社車両での教習、男女共に多いです。
-
送迎・日常生活
お子さん(習い事や病院)・親御さん(病院)の送迎、近所の施設やお店に。マイカーでの教習、30代の女性の方が圧倒的に多いです。
-
週末や連休での旅行やドライブ
男女半々ぐらいでしょうか
-
車の買い替え・引っ越し
この機会にチャレンジしたいそうです
-
普段乗られていて苦手な事がある
駐車だけ出来ない、高速走行の体験が無い、車線変更が苦手など。
-
その他諸々、ペーパードライバー歴が長く将来不安な方、家族や知人に勧められたなど色々です。
ペーパードライバーあるある
-
左折時に右に膨らむ
曲がる直前にハンドルを右に切ってしまいます、皆さん無意識の動作です。
-
左折時左に寄れない
巻き込み防止と、後続車への配慮ですが。
-
一時停止で停まれない
標識に気付かない、白線を超えてしまう、一般のドライバーも多いです。
-
ブレーキ操作が大雑把
座席が前ぎみで、ブレーキ時右足の踵を離す人が多いので、微調整が難しくなります。
-
パーキングブレーキの解除忘れ
これは誰でも経験ありますね
-
右バック時ガラスに頭をぶつける、窓を閉めたままだと大概やります。
教習では上記の事を気をつけていますので、参考になればと思います。
普通のドライバーあるある
反面教師として真似をしないで!
(順位付け不可)
一時停止で停まれない
取り締まりの行われない所は徐行か、停止しても車の頭が白線を超えています。見通しの悪い交差点は二段階停止を!
合流のタイミングが早すぎる
合流車線が先まで続いていても早く入ろうとする。流れていても渋滞していてもギリギリで合流がスマート
左折時左に寄らない
二輪の巻き込み防止にもなりますが、後ろの直進車が横を通過しにくいです。
車間距離が短くてブレーキばかり踏む
追突の確立も高くなり、燃費も悪くなります。車間距離をやや長めにエンジンブレーキを多用しましょう。
車幅灯・ヘッドライトを点けない~夕方やトンネル、立体駐車場など暗くても点けない。
歩行者(自転車)が渡ろうとしている横断歩道で止まれない
信号のない横断歩道です。この先横断歩道ありのひし形の道路標示が見えたら加速をしない、両側の歩行者を意識すれば止まるなり徐行できます。
運転が上手くなる方
(順位付けは不可)
自己評価の低い方(謙虚)
根拠のない自信家タイプは ?
運転好きな方
車好きとは違います
気遣い(心配り)が出来る方
自己中心的な方は危険です。
明確な目標(目的)のある方
腹を決めると強いです。